スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年07月09日

NHKで放送されました

本日放送の「ほっとイブニングぎふ」の中でこのイベントの様子が放送されました。

「飛騨の新英雄伝説」というタイトルで、飛騨の伝説の英雄と現代のヒーローの共演という視点でまとめられていましたね。

実行委員会の活動の姿、ステージの様子、お客様の反応や声、
ご覧になられた方はどのように感じられましたか?
会場の盛り上がりはこれ以上でした。

ストーリーは地域色を出したいという意向から、両面宿儺を題材にしました。
両面宿儺の伝説自体が、ロマンや夢がありますよね。
それが、大好きなウルトラヒーローとの共演ともあれば、夢はどんどん膨らみます。

さて、その両面宿儺ですが、ステージではこんな風に描かれました。

鬼のようなキャラクターは両面宿儺そのものではなく、両面宿儺の心が「宿那鬼」というキャラクターの姿を借りて、飛騨の人々を、その名のとおり「鬼」となって守っていたのです。
その鬼の姿も戦いで傷を負い、「ザムシャー」という宇宙剣豪の身体を借りて、ウルトラヒーローとともに敵と戦います。
最後には、その宇宙剣豪の体から離れ、「光」の姿となって山の奥に消えて行きました。
ストーリーでは、「守るべき人々を見つめ続けた 飛騨に眠る大きな心」と両面宿儺のことを指すセリフがあります。
両面宿儺を通して、飛騨人の心を表現いただいたように思います。

さて、この場では出していませんでしたが、私たち実行委員会は「高山にウルトラマンを呼び隊」通称「ウルトラ呼び隊」と名乗り活動しています。
次はどんな形で呼ぶのか、その夢は既に始まっています。  

Posted by 飛騨高山ウルトラヒーローショーイベント実行委員会 at 19:41Comments(0)活動報告

2008年07月08日

ありがとうウルトラマン

今日、一週間ぶりに高山市民文化会館に行きました。
やっぱりいませんでした、ウルトラマン。
少しさみしかったです。

でも、隊員たちには暖かいメッセージがたくさん届いています。
その中で多いのが「ありがとう」という言葉。

ウルトラマンを呼んでくれてありがとう。
「夢」を与えてくれてありがとう。
素晴らしいステージをありがとう。

いえいえ、感謝申し上げるのは私たちです。

みなさん、応援して下さりありがとうございます。

そして、飛騨高山に来てくれたウルトラマン、ありがとう。

まるで、ウルトラマンの最終回の次の日のような気分が続いている隊員たちです。


<お知らせ>
いよいよ明日(9日)NHK総合で、私たち実行委員会の活動の様子が放送されます。
午後6時10分から7時までのどこかで紹介されます。ぜひ、ご覧ください。
※東海三県(愛知、岐阜、三重)での放送です。  

Posted by 飛騨高山ウルトラヒーローショーイベント実行委員会 at 21:01Comments(0)活動報告

2008年07月05日

TVで放送されます!

開催から一週間経ちました。まだ熱が冷めないでいます。

さて、今日関係者の資料として記録用で収録したビデオを観ました。(写真)
(ToT)と再び感動がこみ上げてきました。
特に「この想い」「この想い」というセリフの度に胸を揺り動かされ、じ~んと来ます。
本当にいいステージです。
私たちの想いを全力で形にしてくださったステージスタッフの皆さんに改めて感謝申し上げます。

そして、ご来場の方々の声援。しっかり届いています。
直接メッセージをくださる方、ご自身のブログに書かれた方、いろんなところでコメントを書き込んで下さった方・・・。本当にありがとうございます。
皆さんのその声援を忘れず、次の夢に向かっていきたいと思います。

「レジェンドステージ」という名前をつけてくださったときは、ちょっとカッコよすぎてもったいない気がしましたが、皆さんの心に残るレジェンド(伝説)ステージになったようでとってもうれしく思っています。
自分たちの想いから始まったイベントでしたが、皆さんのいろんな想いや夢が重なり、みんなの夢のステージになりました。
こんなステージが全国のあちこちで行われるといいですね。

さて、私たち実行委員会の活動の様子をNHKが取材して行かれました。
7月9日18時10分から放送の「ほっとイブニング」という番組の中で紹介されます。
でも、残念ながら東海三県(愛知、岐阜、三重)限定ですが・・・。
ぜひ、視聴可能な方はご覧ください。
(※放送日時は予定です。予告なく変更されることがあるそうです。また記録用ビデオとは関係がありません。)

夢を持っている方、ぜひ公言してください。
そして形にしていってください。
私たちでも出来たのですから。  

Posted by 飛騨高山ウルトラヒーローショーイベント実行委員会 at 20:35Comments(0)活動報告

2008年07月03日

コメントたくさんありがとうございます

出演者の皆様、ご来場いただいた皆様がご自身のブログでコメントを書いてくださっています。
どれも好意的なコメントばかりで、実行委員の隊員たちは涙涙で感激しております。

一般募集より集まった有志による実行委員会は、イベントのプロでもありませんからご不憫をおかけしたところが多分にあると思います。
何とか「ウルトラヒーローのイベントに行ってよかった!」と言っていただけるよう、隊員一人一人が努力してまいりました。
ああしたらいいだろうか、こうしたらいいだろうか・・・
そんな風に悩みながらやってきましたので、
皆さんの暖かい言葉を頂戴すると、うれしい想いでいっぱいです。

先日、ご意見を募集したところ、多くのメッセージをいただきました。
ステージへの好評、出演者の方への応援メッセージ、そして私たちへの励まし。
隊員一同、かみしめて読んでおります。

「まだ言いたいことがあった」という方、
これからご意見を送ろうと思っている方、
どんどんメッセージをお寄せ下さい。

本当に、ありがとうございます。


<写真>
開演直前のホールの様子です。
本当にたくさんの方に来ていただいたんだなぁ、と感謝でいっぱいです。  

Posted by 飛騨高山ウルトラヒーローショーイベント実行委員会 at 20:51Comments(0)活動報告

2008年07月01日

ご意見お待ちしています

たくさんのメッセージお寄せいただいています。

迫力のステージ、あの興奮、まだ冷めないでいる方も多いのではないでしょうか。
私もまだドキドキいっていますし、頭の中も「ウルトラの奇跡」のメロディーが流れています。

隊員たちにも、

「もう最後に感動して泣いてまったさ」
「最後の方なんか、子供より私の方が興奮してまった」
「すごいな!あんなすごいステージやとは思ってなかった」

など、暖かい声を頂戴しています。

皆さんの素直な感想をぜひ、お寄せ下さい。

「おもしろかった~」といったご意見、
「こうなるとよかったな」という厳しいお叱り、
ステージだけでなく、主催者へのメッセージもいっぱいください。

忌憚のないご意見、たくさんお待ちしています。

<ご意見送信方法>
「メッセージを送る」ボタンをクリックし、ご意見やご感想を書きこんで送ってください。



  

Posted by 飛騨高山ウルトラヒーローショーイベント実行委員会 at 12:21活動報告

2008年06月30日

また会いましょう

一夜明けて・・・

文化会館の前のウルトラマンも、光の国へ帰って行きました。
「みんなの要望があれば、また来るぞ!」
と、言っているようでした。
また来てもらいたいですね。

いえいえ、また呼ぶんです。ウルトラマンを!
さあ、次の夢の実現に向けてスタートです!

さて、ブログにもコメントやメールをいただいたり、直接感想をいただき、ありがとうございます。
今朝の中日新聞、岐阜新聞の朝刊にも記事が載っていましたね。
※岐阜新聞の記事はこちらでもご覧いただけます。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080630/200806300855_5151.shtml

皆さんの興味が集中した「両面宿儺」の姿ですが、
「姿などどうでもよい・・・」
という両面宿儺の言葉のように、
宿那鬼やザムシャーの体を借りていただけで、
その本質は「心」でした。

お帰りになったあと、子供さんとこのステージのお話をされたお父さん、お母さんも多いと思います。
カッコよかったヒーロー達、優しい気持ちや、夢を持つこと、そして夢を持っている人への応援・・・
その話題はたくさんありますね。
いっぱい、いっぱい、お話してください。

このステージで、いろんなメッセージを受け取られたと思います。
そのメッセージを、このステージの思い出と主に、いつもでも大切にしていただければ幸いです。

「飛騨高山ウルトラヒーローレジェンドステージ」が、皆さんにとって伝説となることを願って。

  

Posted by 飛騨高山ウルトラヒーローショーイベント実行委員会 at 21:01Comments(0)活動報告

2008年06月29日

ありがとうございます

本日は、「飛騨高山ウルトラヒーローレジェンドステージ」にたくさんの方々にお越しいただき、誠にありがとうざいます。

おかげさまで素晴らしいステージに、
そして、たくさんの方々に楽しんでいただくことができました。

ご覧になられた方は、おうちでもう一度お話などに語っていただけたかと思います。
「夢」「希望」そして、思いやる気持ち、「愛」・・・
いろんなテーマがみられ、いろんな想いを感じ取っていただけたかと思います。

そうです、私たちはそれを実現したかったのです。

来ていただいた方々には、おわかりかと思います。

構想から6年、具体的に動き出して2年、そして実際実行委員会でつくりあげてきたのが3か月。
長いようで短いようで・・・

夢みて、実現に向け動きだし、
力いっぱい取り組んで、
特に、この3ヶ月間の私たちを動かすエネルギーは、自分でも驚くようなエネルギーでした。
これこそが「夢みるチカラ」なんですね。

そして、そのチカラは決して自分だけのものではありません。
一生懸命の人には、応援する人が必ずいるということ。

今回、たくさんの方の応援をいただき、支えていただき、ここまでたどり着くことができました。
高山市、高山市文化協会の皆様のご理解、ご協力。
円谷プロダクションの皆様。
ご出演いただいた、森次さん、平田さん、ProjectDMMのみなさん。
舞台の皆さん・・・・、あげればきりがありません。
そして、ご来場いただいたみなさん。
本当にありがとうございます。

この体験を一生の宝とし、
新たな夢の出発としたいと思います。

ほんとうにありがとうございます。  

Posted by 飛騨高山ウルトラヒーローショーイベント実行委員会 at 21:03Comments(1)活動報告

2008年06月29日

開催にあたってのごあいさつ

ごあいさつ



飛騨高山ウルトラヒーローショーイベント実行委員会
小林雅文 鮎飛龍男


 本日は、「飛騨高山ウルトラヒーローレジェンドステージ」にご来場いただき本当にありがとうございます。

 昨今、これまで誰もがヒーローのようにあこがれた会社の社長が頭を下げている姿がテレビに映し出されたり、お互いの信頼関係を平気で裏切ったりする大人達の姿をよく目にします。
 そんな社会が果たして今の子どもたち、いや「未来の大人たち」に「夢を持ちそこに向かって努力することの素晴らしさ」や「相手を思いやるやさしい心のあたたかさ」を正しく教えてくれるでしょうか。
 私たち大人は、今こそそのことを真剣に考え、現状から一歩踏み出す勇気を持たなければならないと思います。

 「飛騨高山ウルトラヒーローレジェンドステージ」は、ウルトラヒーローを通じてそんなメッセージを幅広い世代に伝える大きな使命感を胸に、真剣に取り組んできました。
 そして何より子どもたちには、飛騨に伝わる「両面宿儺伝説」を絡め、飛騨のヒーローとウルトラヒーローとの競演という、文字通り本日限り、飛騨だけのオリジナルストーリーを楽しんでもらうことで、地域への愛着をさらに深めて欲しいと願っています。
 ぜひ親子で「夢」や「思いやり」について語り合ってください。

 最初は隊長、副隊長2人の想いから始まった企画でしたが、それがやがて実行委員会全員の夢となり、たくさんの人たちのお力添えもあり、ようやく今日の日を迎えることができました。

 最後になりましたが、高山市や文化協会の関係者の皆様、私たちの想いを受け入れて全力で取り組んでいただいた円谷プロダクションの皆様、そして私たちの活動を陰日向から応援していただきましたすべての皆様に感謝の意を表し、ご挨拶とさせていただきます。

 では、ゆっくりとウルトラの世界をお楽しみください。

※本日配布のパンフレットより  

Posted by 飛騨高山ウルトラヒーローショーイベント実行委員会 at 06:00Comments(2)イベントについて

2008年06月28日

いよいよ明日・・・

ウルトラ縁日初日は大盛況!でした。

お父さん、お母さんと一緒にチビッ子がいっぱい来てくれました。
本当にありがとうございます。

そして、いよいよ明日です!

「飛騨高山ウルトラヒーローレジェンドステージ」

すいません!
お先に隊員たちは観てしまいました。
地球を、いえ、飛騨を守るヒーロー達の姿を、
そして、両面宿儺の活躍も・・・。

まだ胸がドキドキいってます。
本当に素敵なストーリーです。

子供たちに喜んでもらえるのはもちろん、
お父さん、お母さん、そして、ウルトラを愛する人々に、
少年の心を震わすいいステージに必ずなることでしょう。

一人でも多くの人にこのステージを観ていただき、
飛騨に降り立ったウルトラヒーローの勇士を観て、
そして、私たちがずっと大切にしていきたい気持ちを、
感じ取っていただきたい想いでいっぱいです。

たくさんのご来場をお待ちしています。  

Posted by 飛騨高山ウルトラヒーローショーイベント実行委員会 at 22:44Comments(2)活動報告

2008年06月27日

ウルトラ縁日開催!(28日~29日)

高山市民文化会館のロビーにでっかいウルトラセブンが登場!(後ろはエレキング)

いよいよ始まります!
「飛騨高山ウルトラヒーローレジェンドステージ」

28日には、先手を切って「ウルトラ縁日」が開催されます。
写真は、ウルトラセブンの「巨大フワフワ」
遊園地でよく見かける「ふわふわ」のウルトラセブン版ですね。

レストラン前には、射的、輪投げ、ボーリング、指人形つり、そして一番くじがあります。
どれも楽しいゲームですよ。
ゲームをクリアできると、景品がもらえます。

一番くじは、このくじでしか手に入らないセブングッズがいっぱい!

ウルトラ縁日は入場無料です。
気軽に遊びに来て下さい。(ゲームは有料)

さて、
29日はいよいよ飛騨高山だけのオリジナルストリー「両面宿儺ウルトラ伝説」です。

会館には「まだチケットありますか?」という電話がたくさんかかってきているようです。
チケットは公演直前まで販売しますが、全席指定ですのでいい席から無くなります。
お早めにご購入下さい。

皆様のお越しをお待ちしてます。  

Posted by 飛騨高山ウルトラヒーローショーイベント実行委員会 at 23:29Comments(0)ウルトラ縁日