スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年06月14日
飛騨高山のご案内

「1泊していきます!」
「遠いけど、行くことにしました!」
と、
岐阜、名古屋だけでなく、
東京、福島、新潟などなど、
遠方からおいでになる方がたくさんいらっしゃいます。
せっかくですので、飛騨高山も楽しんでいただけるよう、観光ポイントなどを簡単にご紹介したいと思います。
■古い町並み
江戸時代の商人の街並みが残っています。飛騨高山を代表する観光スポットです。
■飛騨民俗村
合掌造りの家など、古い民家を集めた野外博物館。(写真)
■朝市
高山陣屋前、宮川沿いの2か所で毎朝行われています。
前の日に来られた方は、レジェンドステージが始まる前に寄ってこられてはいかがでしょう。
■美味しいもの
飛騨牛、みだらしだんご、高山ラーメン、つけもの、味噌、駄菓子など、美味しいものもいっぱいです。
詳しい観光情報は、こちらをご覧ください。
※飛騨高山観光情報
また、東京方面から国道158を通ってこられる方、安房トンネルを超え長い下り坂の途中、「両面宿儺」に関わるいろんな名所が道路沿いにあります。
今回のステージ「両面宿儺ウルトラ伝説」にも深く関わっていますので、立ち寄って太古の飛騨の姿に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。
2008年05月26日
会場へのアクセス
高山市民文化会館には、他県からの問い合わせも多く来ています。
既にチケットも多くの方より電話でご注文いただいています。
「飛騨高山ウルトラヒーローレジェンドステージ」はそのタイトルのように飛騨高山で開催されます。
高山市は岐阜県の北部にあり、JR、高速バス、マイカーでのアクセスをご案内します。
■JRの場合
名古屋から「ワイドビューひだ」が毎日約10本運行されています。所要時間は約2時間30分です。
大阪からも「ワイドビューひだ」が1日1本運行されています。
富山からも「ワイドビューひだ」が便利です。
■高速バス
新宿、名古屋、大阪から飛騨高山直行の高速バスが運行されています。
■マイカー
東京方面は、中央自動車道=長野自動車道=松本IC=国道158で約5時間
大阪方面は、名神高速道路=東海北陸自動車道=中部縦貫自動車道=高山IC=国道41で約5時間
名古屋方面は、名神高速道路=東海北陸自動車道=中部縦貫自動車道=高山IC=国道41で約2時間30分
こちらのサイトでも紹介されています。
http://www.hida.jp/access/index.html
飛騨高山に、観光も兼ねてぜひお越しください。
■会場地図
大きな地図で見る
既にチケットも多くの方より電話でご注文いただいています。
「飛騨高山ウルトラヒーローレジェンドステージ」はそのタイトルのように飛騨高山で開催されます。
高山市は岐阜県の北部にあり、JR、高速バス、マイカーでのアクセスをご案内します。
■JRの場合
名古屋から「ワイドビューひだ」が毎日約10本運行されています。所要時間は約2時間30分です。
大阪からも「ワイドビューひだ」が1日1本運行されています。
富山からも「ワイドビューひだ」が便利です。
■高速バス
新宿、名古屋、大阪から飛騨高山直行の高速バスが運行されています。
■マイカー
東京方面は、中央自動車道=長野自動車道=松本IC=国道158で約5時間
大阪方面は、名神高速道路=東海北陸自動車道=中部縦貫自動車道=高山IC=国道41で約5時間
名古屋方面は、名神高速道路=東海北陸自動車道=中部縦貫自動車道=高山IC=国道41で約2時間30分
こちらのサイトでも紹介されています。
http://www.hida.jp/access/index.html
飛騨高山に、観光も兼ねてぜひお越しください。
■会場地図
大きな地図で見る