2008年06月29日
開催にあたってのごあいさつ
ごあいさつ
飛騨高山ウルトラヒーローショーイベント実行委員会
小林雅文 鮎飛龍男
小林雅文 鮎飛龍男
本日は、「飛騨高山ウルトラヒーローレジェンドステージ」にご来場いただき本当にありがとうございます。
昨今、これまで誰もがヒーローのようにあこがれた会社の社長が頭を下げている姿がテレビに映し出されたり、お互いの信頼関係を平気で裏切ったりする大人達の姿をよく目にします。
そんな社会が果たして今の子どもたち、いや「未来の大人たち」に「夢を持ちそこに向かって努力することの素晴らしさ」や「相手を思いやるやさしい心のあたたかさ」を正しく教えてくれるでしょうか。
私たち大人は、今こそそのことを真剣に考え、現状から一歩踏み出す勇気を持たなければならないと思います。
「飛騨高山ウルトラヒーローレジェンドステージ」は、ウルトラヒーローを通じてそんなメッセージを幅広い世代に伝える大きな使命感を胸に、真剣に取り組んできました。
そして何より子どもたちには、飛騨に伝わる「両面宿儺伝説」を絡め、飛騨のヒーローとウルトラヒーローとの競演という、文字通り本日限り、飛騨だけのオリジナルストーリーを楽しんでもらうことで、地域への愛着をさらに深めて欲しいと願っています。
ぜひ親子で「夢」や「思いやり」について語り合ってください。

最後になりましたが、高山市や文化協会の関係者の皆様、私たちの想いを受け入れて全力で取り組んでいただいた円谷プロダクションの皆様、そして私たちの活動を陰日向から応援していただきましたすべての皆様に感謝の意を表し、ご挨拶とさせていただきます。
では、ゆっくりとウルトラの世界をお楽しみください。
※本日配布のパンフレットより
スポンサーリンク
Posted by 飛騨高山ウルトラヒーローショーイベント実行委員会 at 06:00│Comments(2)
│イベントについて
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
って、見にも行けませんでしたし、お二人のご苦労も見てませんが・・・
オリジナルストーリー、映像化なんて・・・無いですよね~
夏休みの「ウルフェス」なんかで再演して欲しいです!
って、見にも行けませんでしたし、お二人のご苦労も見てませんが・・・
オリジナルストーリー、映像化なんて・・・無いですよね~
夏休みの「ウルフェス」なんかで再演して欲しいです!
Posted by まこちん. at 2008年06月29日 19:38
新潟からはるばる参戦させていただきました。
DMMの大ファンの私とウルトラマンが大好きな息子・・・
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
そして思いもかけず、サイン会に当たってびっくり!!!
一緒にいった娘達は「コノミちゃんかわいい~!」と大はしゃぎでした。
みんなみんな大満足でした。
この一日のためにず~っと準備をしてきていただきご苦労様でした。
そして楽しいステージをありがとうございました。
息子に「楽しかった?」と聞いたら「楽しいんじぁなくてかっこいかったの!」
と言ってました。
内容もマニアックで私は楽しかったのですが隣にいたパパさんが
あまりウルトラマンに詳しくないみたいで見ていても「????」だったみたいで、初めて会った人でしたが「あれがメビウスでこっちがザムシャーで」と
つい熱をいれて話をしてしまい「マニアだ・・・」と驚かれてしまいました。
(その方はセブンやマンは判るけどあたらしいのは解んないなぁ・・・と言ってました)
遠いので行くのを悩みましたが。本当に行ってよかったです。
ありがとうございました。
DMMの大ファンの私とウルトラマンが大好きな息子・・・
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
そして思いもかけず、サイン会に当たってびっくり!!!
一緒にいった娘達は「コノミちゃんかわいい~!」と大はしゃぎでした。
みんなみんな大満足でした。
この一日のためにず~っと準備をしてきていただきご苦労様でした。
そして楽しいステージをありがとうございました。
息子に「楽しかった?」と聞いたら「楽しいんじぁなくてかっこいかったの!」
と言ってました。
内容もマニアックで私は楽しかったのですが隣にいたパパさんが
あまりウルトラマンに詳しくないみたいで見ていても「????」だったみたいで、初めて会った人でしたが「あれがメビウスでこっちがザムシャーで」と
つい熱をいれて話をしてしまい「マニアだ・・・」と驚かれてしまいました。
(その方はセブンやマンは判るけどあたらしいのは解んないなぁ・・・と言ってました)
遠いので行くのを悩みましたが。本当に行ってよかったです。
ありがとうございました。
Posted by 堀 昌子 at 2008年06月29日 21:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。